筆者の妻は美顔水という化粧水を長らく愛用している。もともと筆者とは年齢差があり、食生活や生活リズムには気を付けているものの、にきびなどの肌トラブルはそれなりに避けられないと聞いている。どこから見つけたのか分からないが、ある時から「美顔水」というものを使っている。たまたま店頭でメンズ美顔水というものを見つけたので購入してみた。
美顔水ってどういった製品なのか
パッケージやオフィシャルサイトを見て初めて分かったことだが、明治18年に美顔水という名称で発売されて今にパッケージやオフィシャルサイトを見て初めて分かったことだが、明治18年に美顔水という名称で発売されて現在に至っている。
140年近くも前から、ずっと発売されているということには非常に驚いた。
ニキビに悩む妻のことを思って開発されたということだが、今でこそ手軽に買えるが当時としては非常に貴重な商品だったのだろうなと思う。
筆者自身はコスメの成分などには全く詳しくないので、オフィシャルサイトからそのまま引っ張った形で紹介したい。

主要成分としては大きく2つあるようだ。
- サリチル酸は毛穴につまった古い角質や黒ずみを除去する成分
- ホモスルファミンはアクネ菌を殺菌する成分
どんなラインナップがあるのか
美顔水としての販売は2つのみ。
- 美顔水
- メンズ美顔水


実際に使ってみた感想
筆者の妻は20代。ここ2年近く美顔水を愛用している。
筆者は40代、スキンケアに対しては疎く、あまり意識したことはない。それでも年齢的なものもあるので、ここ2年くらいは少し上質の化粧水というか乳液を使ってきた。カネボウのリサージメンという商品だ。
甘いものが大好きで定期的にニキビというか、吹き出物による肌トラブルに悩んできた。
あとは刺激の強い化粧水を使うと肌が痛むので、アルコールフリーのものを好んで使ってきた。リサージメンは肌荒れしていたとしても、全く痛みはない。
だからこそ、美顔水の一番気になる所は肌荒れしていると刺すような痛みがあることだ。自分では肌荒れしていないと思っていても、痛む部位が多いので美顔水の持つ刺激自体は強い方なのだろうと思う。
ちなみにオフィシャルサイトだったり、筆者よりも長いこと愛用している妻の言葉を聞いていると効果が出ている、効果が見込める兆候なのかもしれない。
美顔水に変えてから、1ヶ月くらいだがニキビができたのは2回だけだ。
基本的な使い方
男性に対してはコットンを持っている人が少ないだろうということで直接顔に浸透させるような使い方が説明されている。
一方、女性に対してはコットンに浸透させて顔に付ける方法が推奨されている。筆者は妻のコットンを拝借している。
男性がコットンを購入するには、ある意味勇気の要ることだろうが、やはり男性もコットンを使うのが理想ではないかと思う。
【まとめ】売上No.1の実力は試してみるべき
あまりにも赤みが酷かったり、顔全体が荒れているような場合は恐らく激しい痛みを伴うので、個人的にはあまりおすすめしたくない。

10代部門での売上ということになるが、1位を獲得しているだけあって信頼度も高いはずだ。今、使っているものに不満が出てきた場合は、新生活とともに変えてみてはいかがだろうか。