病気やケガで病院に運ばれる際は当たるドクターが誰になるかが生命線

筆者は8年ほど前に脊椎の大けがをしました。腰椎の破裂骨折というもので、将来の影響も考えて手術を受けました。全身麻酔を経験したのは、この時が初めてということになります。改めて思ったのは主治医の存在の大きさです。筆者は休日の事故でケガをしたのですが、市内にある病院がいくつかある中で、受傷した日の当直の病院がそこで、たまたま運ばれた結果とは言っても、やはり信頼できる主治医に出会えるかの運は大事だなと感じました。

正式な診断は第一腰椎破裂骨折(L1)

筆者は通ったことはありませんが、京都にある洛和会音羽病院のホームページに掲載されていた図が一番分かりやすいと思ったので引用させてもらいました。

腰椎はlumber spineと書くようですが、頭文字の「L」、1番目から5番目まであり、筆者は1番目を骨折したので、「第一腰椎(L1)破裂骨折」というのが医学的な正式名称になります。脊椎は人間の歩行や動きにとても重要なことくらい今まで散々知らされてきましたが、こうしてケガをすると、なおさらその重要性が嫌というほど分かるものです。

スポンサー広告

8年前に手術&その1年後に抜釘術

2回の手術を受けて、主治医からは完治という扱いをもらっています。その時の年齢や損傷の程度によって手術を受けずに終生を迎えるケースもあるようですが、破裂骨折であれば基本的には積極療法と言って手術を勧められるケースが多いようです。

こうしてレントゲンを見てみると70kgを超える体をこの脊椎をしならせながら、支えたり動かしたりしているのだから、人間の体の進化というかメカニズムは本当にすごいの一言ですね。と、同時にまだまだ続くと思われる人生なので、あちこち体も労わりながら生活しなければいけないなとつくづく思います。

後遺症はないものの油断は禁物

8年経過した今、筆者本人が思い当たる後遺症はありません。もちろん、腰が痛むことはありますが、実際のところ、もともとの腰痛に起因するものなのか、それとも事故に起因するものなのかは分かりません。

ただ、別の件で病院にかかってX線検査を受けたところ、ドクターの見解としては骨折して手術した箇所は非常に綺麗に修復されており、全く問題がないということでした。

牛乳や魚などのカルシウムを積極的に摂取したり、運動や日常生活では大きな負担を掛けないように気を付けたいものですね。

スポンサー広告

どれだけ主治医に信頼を寄せられるか

術前の不安も、術後の不安や焦りは誰しも持ちうるもの。

名医の診察を受けたいと思っても、希望者全員が叶うわけではないですし、叶えようと思うと金銭面でも時間の面でもたくさんの負担が出てくるものです。

また、ネットや口コミだけで判別が出来ないものです。そこに書かれていない口コミなんていくらでもあるし、実績や肩書だけで分からないものです。結局は、どれだけその主治医の言っていることやこれからのことを信じることが出来るかということになってくるのではないでしょうか。

筆者はいつも通い慣れた三重県鈴鹿市で事故に遭ったとは言っても、その土地で病院にかかったことは一度もありませんでした。その主治医のことなど知る由もなかったのです。たまたま運ばれた病院に、その診療科に、そのドクターが在籍していただけなのですが、本当に幸運だったと思っています。

入院患者や口コミには悪いことは書かれていない。しかし、ネットで脊椎関係の名医で調べてもヒットすることはありませんでした。手術をする場所が場所だけに、悩んだこともありましたが、これだけ患者の信頼が厚い人であれば大丈夫だろうと思ってお任せすることにしました。

当時お世話になった先生は、8年経ち独立をされたようです。今でも後遺症なく過ごせているのは、福島達樹先生のおかげだと思っており、本当に感謝しかありません。

記事を書いた人

ちゃおんぱむ

いろいろなことに興味を持つようにしています。

趣味は、レース・自転車・旅行・食べ歩きなど。オフの時間帯はだいたい家族サービスとブログ作成に奮闘。

twitterはこちら( @ciaonpam

最新情報をチェックしよう!